めたる系IT日記

メタルを織り交ぜつつIT系を中心とした日記です

オレ(ボク)と高専

Kosen Advent Calendar 2012 (11日目) への投稿です。
http://atnd.org/events/34507

出会い ----------

 中学卒業後は、地元の工業高校へ入学するつもりでした。
 受験前の三者面談でもそのように述べ、先生からは「答案用紙に名前だけ書けば通る」と言われました。
 国語は苦手でしたが、その他の科目はそこそこだったので、まー俗に言う内申点は良かったようです。
 ※ 国語のテストで「A_____ における ○○○ の気持ちを80文字以内で書け」とかは全然無理でした。
  そんな人の気持ちなんで分からんだろwww なんでみんなわかるんだよwww ってガチで思ってました。

 そんな中、中学の担任が高専の存在を教えてくれました。
 願書提出期限の2週間前くらい前だったと思います。
 実家の位置的に豊田高専か岐阜高専か、という感じで迷いましたが、全寮制を嫌って岐阜高専にしました。


受験/入学 ----------

 期限ギリギリで願書を提出し(直接行きました)、倍率とか全く知らないまま受験しました。
 入試で特に英語は….ボロボロで、あーダメだろうなーwww って思って、
 やっぱ自分には地元の工業高校がお似合いだわーwww って思ってたら、
 奇跡的に通ってしまい、岐阜って何?年中雪降ってるの?、コワイwww って思いながら入学してしまいました。
 ちなみに最初は岐阜弁が怖かったですね。
 高専では入学直後に(学力?)テストがあり、いきなり順位付けされるのですが、
 早速の40位で…トホホ
 ※ 1学年1学科1クラス40名


勉強/パソコンとの出会い ----------

 ちなみに入学したのは電子制御工学科という学科で、
 電気工学科とどっちにしようか迷ったのですが、「電気は電力とかだろうなー」って思って、
 電子制御工学科にしました。ちなみに略称「D科」のDは「電子のD」だそうです。
 早期から工学では数学が重要だと気づいたので、数学にとても興味を持ちました。
 三角関数などの幾何学はだいたい分かって、微分積分もギリ分かって…それ以降は…..死んでました
 そんな中、1年だったか2年だったかは忘れましたが、パソコンを買ってもらいました。
 パソコンで何ができるのか?なんてさっぱりでしたが、とにかく欲しくて….
 でも購入後半年くらいはあまり触ってなかったと思います。
 で、さらにそんな中、高専ではポケットコンピュータなる物を購入させられました。
 そう、あの有名なテストに持ち込み可能な信頼の記憶装置です。
 ちなみにうちのクラスはCASIO製のでした。86系の16bitCPU積んでるやつね。
 ポケコンでもBASICやC言語アセンブラが使えて、イロイロ出来そうだったので、
 とりあえず本屋さんに行って「マイコンBASIC マガジン」(=ベーマガ)を買って来て、
 掲載されているSHARP製ポケコン用のゲームのコードを見ながら打ち込んで、
 動かんぬぬぬ…ってハマってました。ポケコンジャーナル(=PJ)も買ってましたね。
 で、ポケコンで徐々にBASICやC言語アセンブラを扱えるようになり、
 簡単なRPG、アクション、パズルゲームを作っていました。
 でグラフィック表示が遅いので、int ??? ってのを一個ずつ試して、
 高速にグラフィック表示する方法を発見し、益々のめり込んでいきまいた。
 はい、学校の授業なんて聞いてませんでしたねwww


就職 ----------

 だいたい3年生のころから、自分にはパソコンしか無いなー
 って感じで、メカトロ系の学科だったのですが、早々に情報系へと勝手にシフトしていました。
 4年生の時の高専際では、エアロバイク的なのを作って、

  自転車をこぐ → ダイナモ回す → 平滑化回路 → AC-DCボードで入力 → 画面に3Dチックなコースを表示
  (負荷を掛ける装置も付けました)

 でスピードを競うゲーム的なのを作って出展しました。
 この頃のパソコンはやっと256色表示が普及して来た頃で、グラフィック性能も格段に悪かったですねw
 ちなみに当時の自信作としては、C言語で作ったワイヤーフレームエンジンですね。
 3Dデータを用意してワイヤーフレームで表示し、マウス操作で視点(確度や距離)が変えられるってものでした。
 ソースコードなんで残ってないですね。
 で、就職はソフト系一本に絞り、当時は割とバブルだったので、
 東証2部上場したての企業に入社することができました。(入社後すぐに1部へ)
 ちなみに幹部面接では音楽の話で盛り上がりましたね。


就職後 ----------

 仕事はデスマの連続でした…死ぬと思ったことも何度か有りましたが、意外と死にませんでした。
 そんな中、毎年1回はクラス会を開き集まっていましたが、10年目くらいを最後に途絶えてしまいました。
 あと数年前には、高専でお世話になった先生たちと共同で特許を取ったりしました。
 http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2008197851/
 今年は岐阜で高専カンファレンスを2回開催しましたね。


まーざっとこんな感じです〜
現役の皆さんはボクみたいにならないよう、しっかりと勉強しましょうね!